時計取り付け  22.01.01

 前回手を入れてから約1年。ダッシュボード下にレーダー探知機を取り付けるために時計をはずしたため,時刻を見るのは探知機の時計表示に頼ることになりました。。

 しかし探知機の画面表示では小さすぎて時刻がよくわかりません。。そこでずっと以前から持っているスミスの時計を取り付けようかと考えていました。雰囲気とフィット感は完璧なんだけど。

 手に入れて以来一度も使った事がないので,生きているかも分かりません。とりあえず12V電源につないでみたら針が動きました。時刻調整もなんとかなりそう。ただ照明は切れているので電球の調達が必要です。なんせ今日は元日。どこもお休みです。オー〇バッ〇ス開くのはいつかなあ。(と思ったらオー〇バッ〇ス今日から開いてたのね。ごめんなさい。結局営業18時までだから間に合わなかったけど)

 しかし。取り付けのためにはダッシュボードに新たに穴を開ける必要があります。「正確に位置決めできるかなあ?」「位置決めしたとして,正確に穴あけできるかなあ。」「もし,やり損なったら大ごとになっちゃうなあ」とためらうことほぼ一週間。

 48mmのホールソーもあることだし(婿君の持ち物),意を決して,取りかかることにしました。

 先に時計が作動するかどうか念入りにチェックし,端子を加工します。でも今ならまだ戻れます。

 水温計と燃料計を取り外して,まず穴の位置決めをします。穴の直径は52mm。まだぎりぎりやめられる。パネルに穴あけちゃったら後戻りできないなあ。

 それでも迷ったけど,結局中心に穴を開けちゃいました。もう戻れません。ドキドキしながら48mmの穴を開け,ヤスリで穴を広げていきます。金属粉に紛れることしばし,

 なんとか収まりました。

 紙を剥がして糊を丁寧に拭き取って,いよいよ取り付けです。

 ん,取り付けたらなんかグラグラする。あ,パネルと押さえの間に隙間があるじゃん。

 ということで,金具にテープを追加。ん,そうか,Oリングもないなあ。たしか買い置きがあったはず。。。(cozyさまさま)

 ということで無事に取り付け完了。しかし,時計が動かない。なんで?また配線の見直しです。

 なんだかんだと午後いっぱいを費やして完成。あ,明日電球買ってこなくちゃ。それと,メーターリングをかぶせないと他のと微妙に合わないなあ。COZYの新春営業はいつからかなあ?

 んで明けて今日,電球を買ってきました。

 つないでみたら,見事にスイッチに連動して点灯しました。色が合わないのはしょうがないです。

 試しに電球に緑のマーカー塗ってみました。多少緑っぽくなったような(^^;)