本日2台参加のエリーゼ。実はあんまりエリーゼに縁のない私、OKABEさんにお願いしてコクピットに座らせてもらいました。OKABEさん曰く、「通勤にも使えるし、便利ですよ。」

ステアリングの取り付け方がわからず、見かねたOKABEさんが教えてくれました。誰だい!?熊が乗ってるなんて悪口言っているのは。

会場には2台の売り物セヴンも置かれていました。ゼーテックを積んだレーシングと、カーボンパーツが輝くK-racingです。



会場には、北九州から参加表明をいただいた中村さんのセヴンの姿もありました。帰宅後、「これ以上ないくらいの天候に恵まれ充実したセブンデイを堪能できました。お昼に同席の年配(先輩)セブン乗りの方とかとお話できてうれしかったです。」とメールをいただきました。こんなメールをいただくとやっぱり嬉しくなっちゃいます。
午後は恒例のジャンケン大会です。今年もたくさんの景品をご提供くださったスポンサーの皆さんありがとうございました。ジャンケンに先立ち各ショップからご挨拶をいただきました。



SHOPだけでなく、藤島さんや、トレーラーイトウさん、坂井さん、シロウズさん、吉永さんなど個人参加の方からも景品をいただきました。感謝、感謝です。





ジャンケン大会が始まりました。いつもながらのananさんの迷調子でなごやかにすすんでいきます。

この写真のオリジナルサイズはこちら(7087×1082 1.7MB)





藤島さん直筆色紙は藤島さんご本人に、じゃんけんをしていただきました。もらえた人はラッキーでした。
下の写真にはみんなの笑顔がはじけてます。詳しく見たい人はUPをどうぞ。(19328×1659 2.2MB)でもデカいので心してね。

陽も少しずつ西に傾き、お開きの時間となりました。ananさんが締めのスピーチを神妙に行いました。


参加した皆さん、来年もお会いできるといいですね。お疲れ様でした。






次々と帰っていく参加車の中に、「嵐を呼ぶ男」KODAさんを見つけました。

やはりバーキンからケータに替えたために、嵐を呼ぶ能力が大幅に低下したという噂は本当でした。「磨き、足りてないんじゃないですか。」と意地悪に尋ねたら、「今日の景品でもらった磨き剤でビッカビカにしますよ。見ててね。」と景品を見せてにっこり笑ってくれました。


次々と去っていくみなさんにご挨拶していたら、「oceanさん、これネタにならないかな。写真撮ってHPに載せてよ。」と声をかけていただきました。なんと自転車用を使ったペットボトルホルダーです。確かにこれなら狭い車内の邪魔になりません。フレアウイングなので走行中に汚れることもほとんどないでしょう(^_^)bこんな工夫が見られるのもセヴンならではです。

事務局だから、ジャンケン大会の景品にも全く縁のなかった私、唯一のお持ち帰りはご覧のチョロQです。GARAGE LONGMANで販売しているとのことで、無理を言って分けてもらいました。 当日持ってきていただいた分の内、緑色が一番人気のようで、私が買おうと思ったときにはもう売り切れたあとでした。ネットオークション等で高値を呼んでいる品です。ひょっとしたら、お店にはまだ残っているかも知れないので、興味のある方は早めに連絡してみてはいかがでしょう。
| 価格 | 1個¥1050(税込) |
| 色 | 白、赤、黒、緑、黄の5色 |
| 備考 | 限定6000個。日本橋のチョロQ(電気自動車)ショップ、 美祢サーキット、ロングマンともう一軒のみで販売 |

南九州まで帰られるAIKIさんが、家の近くまでたどり着いたころは、ご覧の通り日もどっぷりくれた後でした。参加された皆さん、ほんと、ありがとうございました。
その1へ その2へ
この日の様子はTAKAMIYAさん、ananさん、Fattyおやじさん、GARAGE LONGMANさんのHPでも見ることができます。