空は厚い雲の隙間から時々青い色が見えます。しかし確実にまた雨脚が近づいてきているようです。

「雨は止んでいます。皆さんセヴンを拭きあげ歓談しています。が、さっきまで見えていた扇ヶ鼻が雲に隠れ始めました。」(10時前の掲示板書込み)

いつも小技の効いたモディファイで楽しませてくれる北津留さん。今回のネタはシフトノブ。見たみんなの顔からクスッと笑顔がこぼれます。

観光客のみなさんがぞろぞろと集まってきます。

こっちではヨッシーさんが同乗試乗に出かけます。同じKシリーズのエンジンだと思ったらやけどしますよ〜。

黄色のウェストフィールドは福岡から参加の「だだっち」さんです。氏はこの春から乗り始めたそうで,まだセヴン乗りの知り合いが少なくてと言っていました。前日は湯布院にお泊まりだったそうで,中止の案内をご存じありませんでした。やっぱりセヴンで来てよかったと強く思いました。

まだまだギャラリーは増えてきます。大人数で固まってやってきたと思ったら飛び交う言葉は中国語。全く話せない私はそそくさとカメラを構えてシャッターを押すふりをします。
雨が激しくなって来る前に退散しようということになりました。じゃんけん大会はお流れですが,レーシングドライバーからサインしてもらった帽子だけは皆さんにとananさんが言うので,この一品をかけてじゃんけんを行いました。GETしたのは名古屋からお越しのトラふぐ氏。

さらに全員にCOZY提供のスピードマスターのオイル添加剤が配られます。

お約束の記念写真も撮りました。

雨の中を走ってきたマシンのディスクローターは早くも赤茶色になってます(ブルブル)早く帰ってメンテしてあげなきゃ。


ヨッシーさんが,またもや同乗試乗に出かけます。今度隣に座ったのは993のオーナー氏。セヴンに興味があるそうで。

最終的に集まったのは18台。皆さんありがとうございました。これでお開きです(ってもともと中止だから始まりも無かったんですが)


皆さんが帰途に就かれます。

ウェストフィールドで参加の「だだっち」さんともお別れです。氏は後ほど掲示板に書き込みをしてくださいました。
| セブンに乗り始めてやっと半年足らずで、こんなにたくさんのセブン乗りの方々にお会いできて、とても嬉しかったですし、わくわくしておりました。今回の天候はとても残念でしたが、それでも小雨の中、行ってよかったと思っています。また次回も是非と思っています。みなさんとお会いできる日を心待ちにして、・・・。ではでは。 |
こんな出逢いがあるから嬉しいです。またお願いしますね。


やまなみハイウェイは雨空にもかかわらず大渋滞。我々は車の少ないルートを選んで帰ります。高知から足車のプジョーで参加の森さんともひとまずここでお別れ。また来て下さいね。



R442からレゾネイトクラブくじゅうの前を通って,


いつもの広域農道経由で別府に抜けます。


リヤウィングには種々の汚れがいっぱい。家に戻るとすぐ洗車して,ガレージにすかさず除湿乾燥機をかけました。タンク3つ分はすぐ満杯になりましたよん。
| そうそう,朝に帰られたHIROさんのその後でしたね。 氏が乗り込んだ朝5:30発八幡浜行きフェリーは,故障して操縦不能になり,港の灯台に激突大破させた後,漂流。タグボートに引かれ港に戻りました。結局HIROさんは午後遅くになってやっと帰宅できたそうです。夕方のニュースを見ているとHIROさんがTVの中でインタビュー受けてしゃべってました(^^;;めったにない体験,お疲れ様でした。 |